5/7 国民体育大会剣道競技 神奈川県予選会が行われ、獅心館道場の貝塚脩悟先輩(日本体育大学研究員)が先鋒の部で見事に優勝され国民体育大会に出場します。また副将の部に高須秀隆先生が出場。3位入賞されました。
貝塚脩悟先輩は教職員大会 東京都予選会で準優勝され、8月に行われる全国教職員大会に東京都代表で出場します。
皆さん応援よろしくお願いします
2017/6/9~11に茨城県で開催された関東高等学校剣道大会で獅心館道場の貝塚脩悟先輩(水戸葵陵高3年)が団体戦の次鋒で出場し見事優勝しました。
日本一に向けてまずは関東制覇です。
皆さん今後も応援よろしくお願いします。
5/14
日本武道館で行われた関東大会学生選手権大会
獅心館道場 貝塚泰紀先輩(日体大4年)
貝塚恒紀先輩(法政大4年) ぞれぞれ出場しました。
泰紀先輩がベスト8で敢闘賞で入賞され、7/23に大阪エディオンアリーナで開催される
全日本学生大会の出場権を獲得しました。皆さん、今後も応援よろしくお願いします。
5/14 獅心館道場 鈴木萌子先輩(翔凛中1年)が地元の大会に出場。学年別で見事優勝しました。
中学デビュー戦を優勝で飾りました。
おめでとう!! 今後の活躍を期待しています。
4/25 関東大会茨城県予選がありました。
獅心館道場
貝塚脩悟先輩(水戸葵陵高3年)が
次鋒で出場。見事優勝しました。
本大会での活躍を期待しています
全国高等学校剣道選抜大会
27日から愛知県春日井市で開催。
本日、決勝トーナメントです。
獅心館道場
貝塚脩悟先輩(水戸葵陵高3年)が上記の大会に団体戦の次鋒で出場しました。
結果は準優勝。
夏のインターハイで悲願の日本一を目指してほしいです。
がんばれー脩悟先輩。
本日、千葉県城西大学で水田旗が開催されました。
獅心館道場、脩悟先輩(水戸葵陵高2年)が団体戦で出場しました。
結果は見事優勝しました。
選抜予選前から連勝中。これが日本一を目指すチームです。
その陰には、血のにじむような稽古をしています。
みんなも頑張ろう!!!
1/24に茨城県立武道館で行われた予選会
獅心館道場の貝塚脩悟(水戸葵陵高2年)が団体戦次鋒で出場しました。
結果は見事優勝!!!!
3月末に愛知県春日井市で開催される全国選抜大会へ出場します。
中学時代には都道府県大会で準優勝。全中では個人戦に出場しベスト8進出。
日本一を目指して水戸葵陵高校に進学した脩悟先輩ですが、ここまで来るには苦労の日々でした。高校進学後、強豪校の壁が立ちはだかります。強豪校には強豪選手が集まります
選手としてなかなか出場機会に恵まれなかった脩悟先輩。与えられたポジションでひとつ一つ結果を出し、2年の秋、新チームとともに先発メンバー入り、やっとつかんだ勲章なのです。皆さん諦めずに目指すべきものを見失わず、日々努力をすることで願いは叶う事を証明してくれた脩悟先輩の応援よろしくお願いします。
香川県で行われた。大野旗に獅心館道場から
貝塚脩悟先輩(水戸葵陵高2年)が出場し優勝しました。
つくばね旗に続き2連勝です。
さすが葵陵ですね。
2016/12/23 流通経済大学で第51回つくばね旗高校剣道大会がありました。
獅心館道場の貝塚脩悟先輩(水戸葵陵高2年)が
団体戦次鋒で出場し見事優勝!!!
31日の稽古納めには凱旋稽古に来ますので稽古をつけてもらいましょう!
1番は私が行きます。(^◇^)
12/4に県立武道館にて行われた。
第63回神奈川県剣道大会に
獅心館道場から
横須賀代表として貝塚恒紀先輩(法政大3年)が出場されました。
この大会は小学生・中高生の男女、20代・30代・40代・50代と子供から大人までが出場する9人制団体戦です。
2年ぶり横須賀代表は見事に優勝しました。
11/12 茨城勝ち抜き大会が開催されました。
獅心館道場の貝塚脩悟先輩が水戸葵陵高校中堅で出場しました。
結果は優勝!副将・大将は勝ち抜き戦のため試合はしていないそうです。中堅の脩悟先輩が試合を決めて終わりました。
さすが、日本一を目指す剣道部は違います。
年末に帰省した際は、皆さん稽古してみてください。私も稽古をお願いしようと思います…(^◇^)
ゆうま!痺れのか?
小1コンビ!稽古以外は元気なんです。
大護!善戦中。頑張れ!
11/3
西体育館で市民大会がありました。
結果
小1 鈴木悠生 優勝
小6女子 鈴木萌子 優勝
中3男子 齊藤優也 準優勝
次の大会でもがんるぞ!
お父さん・お母さん・先生!
応援ありがとうございました。
大護。行け~!
悠生!優勝おめでとう。
ゆうま!何者だ?
小1コンビなにやら相談中!
優也!
準優勝。最後にやったな!
10/10
県立武道館で母子大会が行われました。
獅心館道場から齊藤親子が出場されました。
残念ながら2回戦で敗退してしまいましたが、中学時代の良い思い出になったと思います。
今後も頑張ってください。
10/9
エディオンアリーナ大阪にて
全日本学生剣道優勝大会が行われました。
獅心館道場
貝塚恒紀先輩(法政大3年)
貝塚泰紀先輩(日体大3年)
両先輩がそれぞれ出場されました。
法政大は残念ながら初戦敗退してしまいましたが、日体大はベスト8へ進出。
おめでとうございます。
今後の活躍を期待しています!
2016/9/18
関東学院六浦女子剣道錬成大会がありました
獅心館道場 鈴木萌子選手(小6)が出場。
個人戦の試合で、予選リーグを全勝で追加。
決勝トーナメントに進出し、1回戦から堂々とした試合展開で勝ち進み決勝へ。
延長戦になりましたがメンを決めて優勝。
この日は予選から相手1本も取られず完全優勝でした。
おめでとうございます!
2016/9/10
関東学生剣道大会が日本武道館で開催されました。
獅心館道場
貝塚泰紀先輩(日体大3年)
貝塚恒紀先輩(法政大3年)がそれぞれ出場され、全日本学生剣道大会の出場権を獲得しました。
おめでとうございます!
上記の大会での活躍を期待しています。
8/7
県立武道館にて神奈川県支部対抗剣道大会が行われました。
獅心館道場から鈴木萌子選手(小6)が横須賀代表になり次鋒で出場しました。
結果は横須賀チームは準優勝でした。
惜しい結果ですが、今後の活躍に期待します。
選手や代表になれるようにみんなで頑張りましょう。
「継続は力なり」です。
2016/08/01
神奈川県中学校剣道大会がありました。
獅心館道場 鈴木みのり先輩(戸塚中1年)が団体戦先鋒で出場
見事、県大会3位に輝き、関東大会に出場します。
関東大会
8/9 開会式 個人戦
8/10 団体戦
上記の日程でひたちなか市総合体育館で開催されます。
皆さん、応援よろしくお願いします。
2016/7/24
小学生大会でした。
結果はご存知の通りですが、子供達は前回大会より確実に進歩しています。
保護者の皆さん今後も応援よろしくお願いします。
←みゆき先生、齊藤さん団体戦お疲れ様でした。
写真↓は指導者2名も出たみたいですね。
大護!
デビュー2戦目
緊張しながら…
試合準備!!
頑張れ!大護!!
7/3 日本武道館で全日本学生剣道選手権大会が行われ貝塚泰紀先輩(日体大)が出場しました。
上記の通り、準優勝しました。
皆さん、応援ありがとうございました。
泰紀先輩が稽古に来た際は、どんどん稽古をお願いしてパワーをもらってください。
動画は剣道専門サイトレッツ剣道にupされています。
7/3 神奈川県中学選抜剣道大会が行われ齊藤優也先輩(神明中)が個人戦・団体戦に出場しました。
個人戦、延長の末残念ながら敗退。団体戦も敗退してしまいました。
この大会は各地区のブロック予選を勝ち抜いてはじめて出場できる。
レベルの高い大会です。
優也先輩!次回の関東大会予選を目指して、まずは横須賀ブロック大会での活躍を期待しています。
皆さん、応援よろしくお願いします。
5/8に関東学生剣道選手権大会において勝ち上がり、7/3日本武道館で行われる全日本学生剣道選手権大会に出場します。
皆さん、応援よろしくお願いします。
獅心館道場 6/25に横須賀ブロック大会にて齊藤優也先輩が個人戦 準優勝。 団体戦で優勝しました。
7/3 大和スポーツセンターで行われます県選抜大会(全中予選)個人戦・団体戦で出場します。
皆さん、応援よろしくお願いします!
獅心館道場
水口聡真先輩が、6/11に行われた関東大会個人戦に出場しました。
6/5横須賀剣道大会
獅心館道場として初めて参加した地元の大会です。
小学1年生男子 優勝:鈴木悠生
3位:村野優真
小学6年生女子 優勝:鈴木萌子
中学1女子 優勝:鈴木みのり
一般の部 優勝:貝塚恒紀
一般団体 優勝
先鋒 水口誠悟
次鋒 平出琴美
中堅 貝塚恒紀
副将 草津秀彦
大将 貝塚泰紀
おめでとうございます!